人気の投稿

2018年11月30日金曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

自分で自分の成績表をつけてみる

すると、自覚を持てるようになる。


2018年11月29日木曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

目は、困っている人を見つける目になろう
口は、良心のある言葉を言う口になろう
耳は、愚痴や悪口を聞かない耳になろう


2018年11月28日水曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

人生には素晴らしく輝く一瞬がある

誰にでも「俺って、私ってすごいな!」と思う、輝く時がある。

2018年11月27日火曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

大切なのは奇跡ではなく心の強さである

勝敗のカギは、奇跡じゃなく自分の心の強さである


2018年11月26日月曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

「もうこれ以上落ちることはない」と考えられれば前に進める

どん底に落ちたとき「もうこれ以上落ちることはない」と考えられれば、
前に進むしかないと思える。

2018年11月23日金曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

いじめは人を消極的にする

いじめを長く受け続けた人は、何に対しても消極的になってしまう


2018年11月22日木曜日

2018年11月21日水曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

人の死を以って恨み憎しみも同時に失う

人の死は、全ての感情を消し去る力がある

2018年11月20日火曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

人には… 良い〇〇もいれば、悪い〇〇もいる

自分に理不尽なことが起こり、恨みや憎しみで心が覆いつくされそうなとき
分かっていたが、改めて人間は善人ではないことを知る。
そして割りきるという考え方を持つようになる

2018年11月19日月曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

子供を説得するには言葉より図が良い

子供には言葉で説明するよりも、図に書いて説明した方が理解しやすい

2018年11月16日金曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

子供は育て方によって変わるというけれど…
それも遺伝子の割合である


例えば… 犯罪者の子供であっても育て方によって変わったという説は、
遺伝子の割合が良好だっただけである。

2018年11月15日木曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

こんな風に育てた覚えはないというけれど… 答は遺伝子の割合

誰が悪いわけでもなく母親、父親の遺伝の割合で決まるだけ



2018年11月14日水曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

勝負の時、最後に手にするものこそが大切な物

真剣勝負のとき、人は大事なものを思い出す


2018年11月13日火曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

鍋底を洗うときに抱く想いは本気の願い

なかなか落ちない汚れをとるときの気持ちは真剣である


2018年11月12日月曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

世の中には人を恨むことで頑張れる人もいる

これが起きるときは原因が分からないとき、もしくは認めたくないときである

2018年11月11日日曜日

今日の言葉@言ぷれ

自分が変なの?では無く、ただ他を知らないだけ

子どもは、自分の育った環境しか知らないため、
人と違った部分を見つけると、「自分が変なんだ」と思いがち
けれど、大人になり世の中には様々な人がいることを知ると「これでいいんだ」と思える。

2018年11月10日土曜日

今日の言葉@言ぷれ

真実の真心がほしいという人には悩み事をうちあけよう

そうすれば心がほどけていくから

2018年11月9日金曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

真面目に真摯に生きていれば、は… 時代による

それが通用する時代とそうではない時代がある

2018年11月8日木曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

物語には人を癒す力がある

書き手側である、作家自身も書くことで癒されている

2018年11月7日水曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

子供には安心感と自信が必要

親は子供にこの2つを作ってあげることで安定剤となる

2018年11月6日火曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

何もしないより… 流されて生きるより
何かを変えようとする方が健全である

多数派の中で「うんうん…」と言っているあなたは真の本心であろうか…?

2018年11月5日月曜日

今日の言葉@言ぷれ😉

責任感がある人ほど謝罪する

謝罪する気持ちとはその人に責任感があるかないかである

2018年11月4日日曜日

2018年11月3日土曜日

今日の言ぷれ 😉

声を挙げられない人の声になろう

訳あって、意志を表現できない人達の代弁者になろう


2018年11月2日金曜日

今日の言ぷれ 😉

精神論をいくら語り実行しても実体験に勝るものはない

地位や名誉がある人ほど、実際に経験した人を見方につけるべき

2018年11月1日木曜日

今日の言ぷれ 😉

いつの時代もいじめが無くなることはないが
命を落とす子どもを減らすことはできる

最初のステップは子どもの変化に気付く事が大事

今日の言ぷれ 😉

いじめられた子どもが示す異変は千差万別

異変が見られなくても、深刻ないじめは存在する